バレエ教室教師紹介

根岸真由美(ねぎしまゆみ)

1967年 矢野美登里バレエ研究所にてバレエを始める

1971年 最年少で、全国バレエコンクール第1位を受賞(その後、数々のバレエコンクールで上位入賞を果たす)

1975年~79年 モスクワ、キエフ、サンクトペテルブルクに4回に渡りバレエ留学 (ロシア国立バレエ学校教師、バレエ団団長より指導を受ける)

1980年 日本バレエ協会公演で主役・ソリストを務め新聞社の取材を受ける 中国国立バレエ団男性とのパ・ド・ドゥ訓練を受ける

1982年 日露文化交流委員会より、奨励賞を贈られる

1983年 ロシアとのジョイントコンサートで、黒鳥のグラン・パ・ド・ドゥを披露

1986年 5月、東漸寺幼稚園にて、バレエスクールを開設

2000年 3月、自宅にバレエスクール新スタジオを開設

2001年 3月、ロシア国立ボリショイバレエ学校へ、16歳の生徒を入学させる

2007年 優秀指導者賞を受賞

2010年 3月、ロシア国立ボリショイバレエ学校へ16歳の生徒2名を入学させる

2014年 優秀指導者賞を受賞

 

・現在、日本バレエ協会・埼玉県舞踊協会会員

・14歳の頃から数々のオーディションを経験し、主要な役を得る

・今まで振付・披露してきた数多くの作品の中でも、特に好評を博した作品については、再演依頼を受け、記念公演で再び披露している。

・新国立劇場バレエ団、牧阿佐美バレエ団、レニングラード国立バレエ団などの公演に、数多くの生徒を子役として出演させる。

・生徒の中には舞台だけでなく、雑誌のモデルやテレビ出演など、メディアへの登場を果たした生徒たちもいる。


根岸美緒 (ねぎしみお)

1989年 母、根岸真由美のもとでバレエを始める

1995年 日本ジュニアバレエ入会

1998年 牧阿佐美バレエ団『くるみ割り人形』にてクララ役に選ばれ出演

1999年 A.M.スチューデンツ入会

1999年 ~00年 新国立劇場バレエ団公演、日本バレエフェスティバル等に多数出演

2000年~07年 全国バレエコンクールにて、東京新聞賞、奨励賞他、多数受賞

2001年 橘バレエ学校入学

2001年~03年 バレエ雑誌『クララ』のモデルを務める

2003年 日本ジュニアバレエ卒業 余バレエアカデミー・クラシックバレエ教授法クラス入学

2005年 中国瀋陽舞踊学校にてバレエ研修

2012年 橘バレエ学校卒業、余バレエアカデミー卒業

2014年 優秀指導者賞を受賞

 

・根岸真由美の他、牧阿佐美、三谷恭三、ゆうきみほ等に師事

・日本ジュニアバレエへの入会、クララ役やその他舞台の配役など、数々のオーディションを経験し、ソリストを務める ・エレーナ・レレンコワ先生よりボリショイバレエ学校への推薦を受けるが、 指導者になるため日本に留まり、目白の川村学園高等学校へ進学

・余バレエアカデミーでは、余芳美に師事し、ワガノワ・メソッドを学ぶ


根岸澄宜(ねぎしきよのぶ)

1995年 母、根岸真由美のもとでバレエを始める

2001年 ロシア国立ボリショイバレエ学校入学(ロシア人の生徒たちと同じクラスで学び、多数の舞台に出演)

2004年 ボリショイバレエ学校卒業 ボリショイバレエ学校日本公演に参加

ドイツ ジョンクランコ・バレエスクールに入学

2005年 ドイツ ライプツィヒ・バレエに入団

2008年 マニュエル・ルグリ(当時パリ・オペラ座)より、振付・指導を受ける

2010年 『春の祭典』で主役に抜擢される

2011年 ドレスデンで行われた、東日本大震災チャリティー公演に参加

2013年 『シンデレラ』で主役を務める

 

・ライプツィヒ・バレエ団では、主役、ソリストも務める

・ポーランド、スペイン、香港、ブラジルなど、ヨーロッパに留まらず、アジアや南米など、世界各国の海外公演に参加。


ホーム
ホーム
ピアノ教室
ピアノ教室
バレエ教室
バレエ教室
お問い合わせ
お問い合わせ

フカヤ音楽バレエ教室

〒366-0025 埼玉県深谷市寿町147 TEL:048-573-0275